車を廃車にする時、実はお金が戻ってくる可能性があることをご存知ですか? 自動車税、自動車重量税、自賠責保険、任意保険など、払い過ぎた費用や未経過分の料金が「還付金」または「返戻金」として戻ってくるんです。
このページでは、廃車後に受け取れる還付金の種類、金額、受け取り方法などを分かりやすく解説します。 手続きの方法や注意点なども詳しく説明しているので、これから廃車手続きをする方はぜひ参考にしてください。
このページのコンテンツ一覧
廃車時に受け取れる還付金の種類
車を廃車後、手元に戻って来る可能性がある還付金。自動車税、自動車重量税、自賠責保険、任意保険、これら4種類(保険の場合:返戻金という)について種類ごとに解説していきます。関連記事として、還付金の早見表へのリンクも掲載しているので、あわせてご確認ください。
自動車税の還付金とは
自動車税の還付金とは、毎年4月から翌年3月分まで一括で納める自動車税のうち、廃車手続きを完了した月の翌月以降の未経過分が返金される制度です。この還付金を受け取るには、「永久抹消登録」を行う必要があります。なお、軽自動車税については、一度納めた税金が還付されないので注意してください。還付金は廃車手続き後、通常1〜2か月ほどで還付通知書が郵送されます。
自動車重量税の還付金とは
自動車重量税は、新車購入時や車検時にまとめて支払う税金ですが、廃車手続きを行った場合、未経過期間分の残額が還付されることがあります。還付を受けるには、永久抹消登録の手続きとともに「重量税還付申請」を行う必要があります。計算は月単位で行われ、申請が必要な点が自動車税と異なるため、手続きを確実に進めましょう。
自賠責保険の未経過分返戻金
自賠責保険は、廃車手続きをすると解約が可能で、未経過分の保険料が返戻金として戻ってきます。返戻金の計算においては、解約する月の翌月から満期までの期間を基に算出されます。解約手続きは契約している保険会社で行いますが、登録書類やナンバープレートの返却が完了していることが条件となります。
任意保険の未経過分返戻金
任意保険も自賠責保険と同様に、廃車手続き後に解約が可能です。未経過分の返戻金を受け取るには、保険会社へ解約手続きを依頼する必要があります。計算方法は契約内容によって異なりますが、解約するタイミング次第で返戻金の金額が変わりますので、手続きを行う際には早めの対応が推奨されます。
自動車税還付金と返戻金の違い
「還付金」と「返戻金」は似た意味を持つため混同されがちですが、具体的には異なります。自動車税還付金は税金の過剰分の返却、つまり国が課した税金について払い戻される形です。一方、返戻金は、保険などの契約サービス料について未経過期間分を計算して返される金額を指します。このような違いを理解しておくと、廃車手続きをスムーズに進めることができます。
還付金の総額を決める要因
廃車時の還付金の総額を決定する要因はいくつかあります。自動車税の場合は、廃車手続きを完了した月の翌月から年度末までの期間が計算対象です。また、自動車重量税や自賠責保険、任意保険では、それぞれの未経過期間と契約内容が影響します。さらに、廃車のタイミングや手続きの種類によっても還付金額が異なるため、「いつ廃車するべきか」を考えることが重要です。
還付金を受け取る条件・手続きの流れ
自動車税還付の条件
自動車税は、毎年4月1日時点で登録されている普通自動車の所有者に課せられる税金です。廃車手続きを行うことで、その年度の未使用期間分の自動車税が還付される仕組みになっています。ただし、軽自動車税については廃車を行っても還付されないため注意が必要です。
自動車税の還付を受け取るためには、車両の一時抹消登録、永久抹消登録または輸出抹消登録を行う必要があります。廃車手続きが完了すると、運輸支局から送付される「還付通知書」を確認し、その後還付金が振り込まれる流れとなります。なお、税金の滞納がある場合は、還付金が相殺される可能性があるので事前の確認が重要です。
重量税還付の申請方法
自動車重量税は、新車購入時と車検時に課税される重量に応じた税金です。車を廃車にする場合、永久抹消登録を行うことで未経過分の重量税が還付される仕組みとなっています。
還付を受けるには、廃車完了後に運輸支局で自動車重量税還付申請書を提出する必要があります。この手続きには、登録識別情報や解体に関する証明書を用意する必要があるため、あらかじめ必要書類を確認しておきましょう。通常、還付金は1~2か月程度で指定口座に振り込まれます。
自賠責保険の解約手続き
自賠責保険は、道路を走行する自動車に加入が義務付けられている保険です。廃車した後に解約手続きを行うことで、未経過期間分の料金が返戻金として受け取れる場合があります。解約手続きは、保険会社に連絡し必要書類を提出することで進められます。
申請時には、車両が廃車されたことを示す証明書や、保険証券が必要です。返戻金は、解約手続きが完了した後、預貯金口座に振り込まれるケースが多いため、口座情報を正確に準備しておくことが大切です。
任意保険の解約手続き
任意保険は、自賠責保険とは異なり加入が任意ですが、多くの車両所有者が加入しています。廃車を行った場合、任意保険の解約手続きも必要です。未経過分の保険料が返戻金として戻ることがあります。
解約の際は、保険会社に廃車済みであることを説明し、保険証券や本人確認書類を提出します。保険会社によって手続きの詳細が異なる場合があるため、事前に各保険会社の規定を確認しておくとスムーズに進められるでしょう。
手続きを行う際の必要書類
各種還付金や返戻金を受け取るために手続きを進める際には、必要書類を漏れなく準備することが重要です。一般的に以下のような書類が求められます:
- 車検証(廃車前の確認用)
- 解体証明書または登録識別情報
- 自賠責保険証券または任意保険証券
- 本人確認書類(免許証など)
- 還付金振込先口座の情報
これらの書類を事前に準備しておくことで、手続きがスムーズに進み、還付金を早く受け取ることが可能となります。
自動車リサイクル法に基づく注意点
廃車手続きにおいては、自動車リサイクル法が関係してきます。車両を廃車にする際には、リサイクル料金が支払済みであることが前提です。一部の場合、未払いとなっていることがあるため、事前にリサイクル券を確認することが必要です。
また、自動車リサイクル法に従い、廃車後には車両が適切に解体される必要があります。不正解体や違法業者への依頼は避け、適正な解体業者やディーラーなどを選ぶよう心がけましょう。このような注意点を守ることで、還付金を確実に受け取ることができます。
還付金が受け取れる時期と計算方法
還付金が振り込まれるまでの期間
廃車手続きが完了した場合、還付金が振り込まれるまでにはおおむね1〜2か月程度かかります。これは、自動車税や自動車重量税の還付手続きが完了し、運輸支局などから還付通知書が送付されるまでに必要な時間です。自賠責保険や任意保険の場合は、解約手続きをした保険会社によってスピードが異なるため、早ければ数週間、遅い場合は1か月以上かかることもあります。廃車の際は、手続きが正しく進んでいるか確認し、通知書を受け取れる状態にしておきましょう。
月割計算の仕組み
還付金は、月割計算の仕組みに基づいて算出されます。たとえば、自動車税や自動車重量税の場合、廃車手続きが完了した月の「翌月」から翌年3月までの分が対象となります。月割で計算されるため、廃車手続きを早めに行えば行うほど還付金額が多くなります。具体的には、還付対象の月数に1か月あたりの税額を掛け合わせた額が還付金として返還されます。ただし、軽自動車税については還付が行われない点に注意が必要です。
計算式が適用される場合と例外
還付金の計算式は、主に還付対象期間がある場合に適用されます。計算式は、「年間税額 ÷ 12 × 残り月数」という単純な月割計算が基本ですが、途中で税率が変更されていた場合や、車種によって異なる場合もあります。また、軽自動車や名義変更された車両については、税金の還付金が受け取れない例外があるので注意が必要です。このような場合、廃車手続きの事前確認が重要になります。
還付金通知書が届くタイミング
還付金通知書は、廃車手続きが完了してからおおむね1〜2か月以内に登録住所へ郵送されます。この通知書には、還付金の金額や振込先の詳細が記載されています。通知書の内容を確認し、間違いがないかチェックすることをおすすめします。また、引っ越しなどで住所が変わっている場合は、事前に手続き先へ住所変更の届出を行う必要があります。通知書が届かない場合は、運輸支局や税務署に問い合わせをすることが重要です。
自動計算ツールの活用方法
還付金の金額を事前に知りたい場合、自動計算ツールを活用するのも便利です。多くの廃車関連サイトでは、簡単な入力作業で自動車税や自動車重量税の還付金をシミュレーションできるツールが提供されています。具体的な還付額を確認することで、廃車手続きのタイミングを決める参考にもなります。ただし、計算結果があくまで目安であることを忘れず、実際の還付金額とは異なる場合があることを理解しておきましょう。
注意すべきポイントとよくあるトラブル
名義変更が未完了の場合の問題
廃車手続きを行う際、車両の名義が未変更のままだと、自動車税や還付金の受け取りに支障をきたす場合があります。例えば、名義が旧所有者のまま廃車手続きを行うと、還付金が名義人に振り込まれることになります。このような状況を避けるためにも、車両の所有者としての名義変更は事前に確実に済ませておくことが重要です。もし車を譲渡した場合は、速やかに名義変更手続きを完了させておきましょう。
振込先変更忘れによる不利益
廃車に伴い還付金を受け取る際、振込先の口座情報の登録や変更を忘れると、還付金が受け取れない可能性があります。特に、旧口座を解約している場合や登録情報が誤っている場合は注意が必要です。このようなトラブルを防ぐためには、振込先の本人名義口座を正確に届け出ること、そして何か変更があった場合にはすみやかに修正手続きを行うことを心がけましょう。
還付手続きを代行する業者の選び方
廃車手続きや還付金の申請を代行する業者を利用する場合、業者選びには慎重を期すべきです。不適切な業者を選ぶと、不明瞭な手数料を請求されたり、還付金が適切に受け取れなかったりするリスクがあります。信頼できる業者を見極めるために、口コミや評判をチェックし、明確な料金体系を提示しているか確認しましょう。また、正式な登録番号を持つ業者かどうかも判断基準となります。
個人廃車手続きのリスク
廃車手続きを個人で行う場合、手続き漏れや書類不備といった問題が発生することがあります。例えば、自動車税の還付が受けられるタイミングを逃したり、必要書類が不十分で手続きが完了しなかったりするケースがあります。また、個人で対応する手続きは煩雑で時間がかかるため、結果として余計な手間やコストが発生する可能性もあります。専門業者に依頼する選択肢も検討しながら、自分の状況に合わせた適切な方法を選びましょう。
還付金詐欺に対する注意喚起
廃車に関連する手続きにおいて、還付金を装った詐欺に注意が必要です。「還付金を受け取るために手数料を支払ってほしい」という電話やメールが送られてくる手口が報告されています。このような連絡があった場合は、一人で判断せず、運輸支局や自治体に確認するようにしましょう。還付金の手続きにおいて、通常は手数料を求められることはありません。公式の情報を確認し、不審な連絡には決して応じないようにしてください。
よくある質問
還付金を受け取れないタイミングはいつ?
還付金を受け取れない場合として、最も一般的なのは廃車手続きのタイミングが遅れた場合です。例えば、自動車税や重量税は、永久抹消登録を行った月の翌月以降が還付対象となるため、年度末付近で廃車手続きをすると、還付対象期間が短くなります。また、軽自動車税はどのタイミングで廃車しても還付されない点にも注意が必要です。
さらに、納税や保険料が未払いの場合、還付金が相殺されるケースもあります。また、車両解体後に廃車手続きを行わない場合や名義変更が完了していない場合も、還付金を受け取ることができません。このため、手続きを適切に行うことが重要です。
廃車すると戻ってくるお金は?
廃車をすると、いくつかの費用が還付や返戻金として戻ってくる可能性があります。代表的なものは、自動車税、自動車重量税、自賠責保険、任意保険の未経過分の返戻金です。
自動車税は廃車手続きを行った翌月分以降の残りの期間分が還付されます。自動車重量税も同様に、未使用分の残額が還付対象となります。また、自賠責保険や任意保険は解約手続きを行えば、未経過期間分の保険料が返戻されます。ただし、手続きを忘れると還付や返戻金を受け取れなくなるため注意が必要です。
還付金と返戻金って何が違うの?
「還付金」と「返戻金」は似た概念ですが、法律上の意味や性質が異なるため、区別する必要があります。還付金は税金の過剰支払いや免除によって返金されるお金を指します。例えば、自動車税や重量税の未使用分がこれに該当します。
一方、返戻金は支払った保険料の未経過分が返金される場合に使われる言葉で、自賠責保険や任意保険を解約した際に受け取ります。どちらも廃車の手続きを行うことで発生しますが、税金関連が還付金、保険料関連が返戻金と覚えるとよいでしょう。
税金を滞納している場合は?
税金を滞納している場合、還付金を受け取ることは難しくなります。例えば、自動車税を未納の状態で廃車手続きを行った場合、未納分が還付額と相殺されます。この場合、すべての未納税を完済して初めて、それを超える額があれば還付金として受け取れます。
また、ずっと未納のまま放置すると運輸支局で手続きを進めることができない場合もあるため、まずは税金の支払いを済ませることが重要です。廃車時には滞納状況を確認しておき、手続きがスムーズに進むようにしましょう。
まとめ
廃車時に受け取れる還付金について理解を深めていただけたでしょうか。自動車税や自動車重量税の還付金、自賠責保険や任意保険の未経過分返戻金など、廃車手続きを正しく行うことで戻ってくるお金があります。ただし、廃車手続きのタイミングや方法によって還付金額が変わる場合もあるため、早めの手続きが重要です。
また、還付金を受け取るには、抹消登録や解約手続き時に必要な書類をきちんと準備し、条件を満たす必要があります。さらに、軽自動車税が還付されないなどの例外や、税金の滞納の場合には還付金が相殺されることもあるため注意が必要です。手続きをスムーズに進めるためにも、事前に必要書類を確認し、手続きの流れを把握しておきましょう。
廃車還付金は、適切に手続きを進めることで確実に受け取ることができます。一方で、名義変更が未完了の場合の問題や還付金詐欺のリスクといったトラブルを避けるためにも、信頼できる業者選びや正しいプロセスの実行が大切です。廃車時は慌てずに、正確な情報に基づいて行動することを心がけてください。
ヒキトリレンジャーでは、関東及び近郊エリアにおいて廃車サービスを提供しています。ご相談・査定・引き取りエリアの選択は、下記、お車を保管している地域名のリンクからお選びください。
エリア別ページには、査定や引き取りが可能な「市区町村」情報のほか、廃車費用や流れの詳細をご確認いただけます。